
最近の記事
4月行事予定
8日(木) 始業式(11:00下校)
さわやか運動(4月14日まで)
9日(金) 入学式(9:00~) ※2年生以上も登校します。
12日(月) 給食開始(2~6年)
1年生下校指導(4月14日まで)
16日(金) 個人面談
19日(月) 個人面談
20日(火) 個人面談
21日(水) 個人面談
22日(木) 1年給食開始
27日(火) 授業参観
28日(水) 授業参観
※家庭訪問は行わず、学校で個人面談を行います。
個人面談につきましては、新学期が始まってから希望日をお聞きして日程を調整いた します。できれば2日ほど候補日をお考えおきください。
※授業参観は、密を避けるために2日に分けて行います。
27日は、入山・東・東中地区保護者が対象です。
28日は、西中・西・本の脇・三尾地区保護者が対象です。
3月17日(水)、5年生が企画して6年生を送る会を行いました。
今回は密を避けるために放送で、「6年生クイズ」をしました。
6年生に関するOXクイズを10問出して、得点を競いました。
6年生が築いてきた伝統が確実に5年生に継承されたことを、
確信しました。
放送室から司会をする5年生
教室でクイズを楽しむ6年生
2月に児童1人に1台のタブレット端末が入りました。
手入れが終わって使用可能となり、慣れるために使い始めました。
4月からは、授業の中で学習に生かしていけるようにします。
校長室より→学校だより「くすの木」からご覧ください。
校長室より→学校だより「くすの木」からご覧ください。
3月2日(火)5時間目、民生・児童委員の皆様にご来校いただき、1年生と3年生が昔の遊びを教えていただきました。お手玉、おはじき、けん玉、めんこ、こま回しをおしえていただき、楽しく交流することができました。
民生・児童委員の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

校長室より→学校だより「くすの木」からご覧ください。
3月の行事予定
1日(月) 第6回セーフティネット
漢字の博士試験(~5日)
2日(火) 1・3年民生児童委員との交流会(5限)
3日(水) 委員会活動(6限)
地震避難訓練
10日(水) ノーメディアデー
児童会役員選挙(2限)
11日(木) 口座引落
22日(月) 卒業式準備のため 下校13:00
23日(火) 卒業式(6年のみ)下校10:30
1~5年は臨休
24日(水) 修了式 下校11:00
以上、お知りおきください。
2月24日(水)、今年度最終のクラブ活動を行いました。4~6年生が、楽しく活動することができました。
盤ゲームクラブ・・・黒髭危機一髪ゲームや坊主めくりをしました。
マンガ・イラストクラブ・・・しおり作りをしました。

色々作ろうクラブ・・・プラ板作りをしました。

パソコンクラブ・・・カレンダー作りをしました。

スポーツクラブ・・・ドッジボールやけいどろをしました。
校長室より→学校だより「くすの木」からご覧ください。